2013年1月30日水曜日

インフルエンザ

こんにちは。水曜日です。園田です。




今日の天気は最高ですね。これぞ、春!!!って感じ。動くと汗がにじみます。
レッスンが進むとともに生徒さんは1枚1枚と脱いでいきます。その姿はまるで脱皮。
几帳面な方は1ヶ所にきちんとたたんで置くのですが、中には脱いだ上着を丸めて
ポイっとコートサイドに投げる方もいらっしゃいます。しかもあちこちに。それはまさに
「ワイルドだぜぇ」と言えるでしょうね(もう古いですが)

でも、そんな「ワイルド」な方に限って脱いだ服をほったらかして帰っちゃうんです。
ほったらかしというか、正確には置き忘れですが。

私はそういった衣類の所有者が誰なのか、出来るだけ把握するようにしてます。
持ち主に置いていかれた服をそのままにはできませんからね。誰の忘れ物なのかを
書いたメモを添えてショップに預けています。

忘れたことを思い出すのはまだ良いです。中には忘れ物をしたことした気付かない方も。
「先週、上着を忘れてませんか?」と話しかけて
「あっ!そうでした!」ならまだマシ。
「いえ、バッグに入れたはずですが・・・・・、バッグの中に・・・、あれ?無い」ってことも。

気候が少しずつ良くなると忘れ物も増えてきます。皆さんも気を付けてね。




年が明けてからインフルエンザが一気に増加してるとニュースで言ってました。
新聞にも学年、学級封鎖になった学校が載ってます。明日は我が身と言ったところでしょうか。

そしてついにサングリーンのスタッフにも感染者が出てしまいました。ショップの
スタッフなんですが、火曜日に休んでたのでどうしたのかと思ったらインフルエンザ。
前日の月曜日は何事も無く、元気に仕事してたのに・・・・。

幸い、テニススタッフにはまだインフルエンザはきていません。でもレッスンで色んな年代と
接しているので、いつウィルスに感染するか判りません。もし1人でもインフルエンザに
かかったら、あっという間にコーチ陣はやられてしまうでしょうね。

このとても衛生的とは言い難いコーチ控え室ですから、ウィルスが蔓延しそうです。

仕事の都合上、マスクを着用してのレッスンはできません。インフルエンザが移ることもですが
生徒さんにばらまく可能性もあります。

最近、胸にネームプレートのようにぶら下げるウィルスガードがあるんですね。
こういった商品に敏感な染川コーチは早速購入し、使ってました。
でも、先日の月曜日。翌日になってインフルエンザで休んだスタッフと一緒にショップで
勤務してたときに、そのウィルスガードを忘れて着けてなかったそうです。
肝心なときに大事なことを忘れる染川コーチらしい出来事でした。

私も人のことは言えませんね。気をつけないと。それほど身体は丈夫ではないみたいだし。
そろそろ風邪を引いてもいい時期なのでうがいや手洗いを欠かさぬよう心掛けています。

風邪から長引く咳で苦しむのが私のパターンなので、風邪を引かないようにしなきゃいけませんが
どうすれば引かずに済むのか。そこがポイントですね。いつも気付くと喉が痛くなって
やがて発熱、咳となるのですが、思い当たる原因がないんだよなあ。



皆さんも気を付けましょうね。移らない、移さない。何事も無く、風邪とインフルエンザの季節を
乗り越えて春を迎えましょう。




それでは、また。

2013年1月28日月曜日

イベントのお知らせ

こんにちは。月曜日です。園田です。




今朝は寒かったですね~。昨夜は雪が降ってましたが朝になっても日陰には溶けずに残ってて、
見た目にも寒さを強調してました。

運転してて怖いのは雪よりも路面凍結。日の当たらない場所はつるつるしてて
一瞬ドキッとします。

私の自宅は市内でも高台にあります。天文館は雨、坂の途中でみぞれ、坂を登り切る頃は
雪に変わってるとかよくあります。

私の姉は子供が相手の仕事をしていました。朝になると車には雪が積もってました。
職場に着くと子供たちは姉の車の雪に大喜び。車に積もった雪で遊びます。
子供たちが帰るときに姉に声を掛けたそうです。
「また明日も雪を持ってきてね~」って。

鹿児島では雪はひと冬に数回。積もるほどの雪なんて数年に1度くらいなもの。
雪遊びなんて貴重です。ふかふかのパウダースノーに頭からダイビングしてみたいです。

また雪が降らないかと期待していますが、木曜日くらいから気温は高め。
明日までは寒いみたい。こうも温度差があると日々の服装も悩みます。



あっ、お知らせです。2月4日からテニスコートの改修工事で2週間スクールは
休講になります。2月18日からの再開です。どんなコートになるのか楽しみです。

スクール休講でヒマを持て余すコーチ陣。何もしないわけにはいきません。
そこで先週もお知らせしましたが、近所でコートを借りてそこでイベントレッスンを
開催することにしました。

場所は松元町の平野岡公園。茶山ドームの室内コートを手配することができました。
雨風に日差しに弱い私です。サングリーン以外でテニスをするときでも必ず室内コートを
選びます。

日程は2月9日と10日ですが、9日は先約が良い時間帯を取ってしまい、残っていたのは
夕方から。午後5時からのスタートとなり、皆様には申し訳なく思います。
午後5時から9時までやりますよ。10日は朝10時から始めて午後5時までの予定です。

9日の内容は「苦手克服」。じっくりと個別指導を行います。何をやりたいのかは
参加者が決めていただきますので、参加予定の方は事前に課題を考えてきてくださいね。

10日はダブルスをテーマにしています。夕方5時までですから時間はたっぷり7時間も
あります。ゲームで使える効果的なショットや戦術などを覚えてもらい、ワンランク上の
プレーが出来るように頑張りますので、参加者にはそれなりの覚悟をもって
臨んでもらいたいと思ってます。吐くまでやります!!!!!!

ってウソですよ。そんな吐くまでなんてしません。安心してくださいね。

私のプランでは10時から3時間は練習です。ダブルスに関する内容です。
1時から食事です。施設内に食事処があるそうです。公園のスタッフに教えてもらいました。
「食堂がありますよ」って。でも「食堂」って表現が気掛かりなんです。私としては
せっかくのイベントですし、できれば少しくらいオシャレなお店で食べていただきたい。
「食堂」って聞くと、無愛想な店主がいて質より量の料理が並んでる。しかも定食ばかり。
そんな印象です。(勝手な思い込みですいません)

当日、皆さんに「え~っ、ここで食べるの!?」って思われたらイベントも凹みます。
なので今度その「食堂」を見に行ってきます。で、もしも、もしもその「食堂」が
イメージ通りの悲惨なものだったら申し訳ないですがホカ弁で勘弁してくださいね。

食事が終わったら後半の3時間で実践です。私も本気のダブルスで臨みます。
勝負の厳しさを身を持って伝えたいと思っております。

今回のイベントで予定外だったことが1つあります。施設内には温泉があるので
練習後は温泉でさっぱりとなって帰っていただく予定でしたが、不運というか
偶然にもここも改修工事で温泉が使えないそうで、残念です。

皆様の参加をお待ちしております。よろしくお願いしますね。




それでは今週のテーマです。

今週は1月期の4週目。まとめのゲーム週です。今月のメインテーマはフットワーク。
しっかり動いてボールに向かえば打点が定まります。打点が定まればショットも
安定します。思ったところにイメージしたショットが打てるようになる。これが今月の
目標でした。今週はゲームの中でそれができるかがテーマです。

<一般クラス・・・・・・ゲーム。フットワークを使ってストロークを安定させよう>
     初級クラス・・・・・相手前衛に取られないようにクロスコートラリーを
                保ちましょう。
     中級クラス・・・・・クロスコートラリーが基本。相手前衛の動きによっては
                ストレートパスと使う。
     上級クラス・・・・・並行陣と対します。相手陣形を崩すコースを狙い
                オープンコートを作り、確実に狙いましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム。フットワークを使ってストロークを安定させよう>
     初級クラス・・・・・お腹から腰の辺りでボールを打てるようにバウンドを
                考えて動こう。
     中級クラス・・・・・相手を動かすようにコースを打ち分けよう。
     上級クラス・・・・・重心の低いフットワークで身体のバランスを保ちましょう。
                打球後の戻りを素早く行うように。





それでは、また。










2013年1月23日水曜日

忘却

こんにちは。水曜日です。園田です。




今日は朝からすっきりしない天気でしたね。気温からするとそれほど寒くはないのですが
冷たい雨のせいか寒さを覚える私でした。

月曜日での週間天気予報では火曜日からは回復傾向で、今日からは晴れが続く予報でしたが
ハズレたというかズレてしまったようですね。

冷え込むのも週末だったのが週明けにズレて、月曜日は寒い朝になりそうです。

でも2日後の週間天気予報も変わってたりして。




先週の水曜日のブログで錦江湾に帆船がいたことを書きましたね。せっかく写真を載せようと
撮ってきたのにブログへの載せ方が判らず断念しました。

もう1週間後だし、それほど綺麗な写真でもないので今更載せる必要もないですが
昨日、染川コーチに載せ方を教えてもらったのでせっかくですから載っけますね。
小さいなぁ。カメラの倍率が低くてこれがやっと。もっと寄りたいですね。
ちなみにこの帆船は「日本丸」。海の貴婦人と呼ばれています。新聞で知りました。
名前が判らず、気になっていたときに新聞で見かけて。判ってすっきりです。

判らないことが判ったときのすっきり感が好きです。「あれは何だったっけ?」と
思い出せずもやもやするのは精神衛生上良くありません。

かと言って人に聞いたり、ネットなど安易な手段は使いたくない。
でも頭の中に知識や情報として持っていないのならネットなどを利用するしかないですが。

いわゆる「ど忘れ」だったら自分だけで解決したい。妙なとこで意地っ張りな私です。
「あ」から始めて言葉を繋げたり、思いつく単語を並べて組み合わせたりと頭の中で
グルグル回ります。

その作業は状況を選びません。運転中だろうがレッスン中だろうが関係なし。
頭の中で言葉が回り続きます。たまにボーっとしてるときはそんなときだと思ってください。

求める答えがパッと浮かんだときのあのすっきり感はたまりません。一気に晴れやかな
気分になります。まさに自己満足の世界ですね。

忘れたことを思い出す努力は「ボケ」の予防になると聞いたことがあります。
今では「ボケ」という言葉は使わないようですが。

忘れたことすら忘れてしまったら・・・、ちょっと危険な状況かな。

そういえば昨日のことでした。ショップでオートテニスを2ゲームされた方がいらっしゃいました。
2ゲームだと630円です。その方は1000円を出したのでスタッフはお釣りを
370円渡しました。

ところがその方が去ったあとのトレイに300円残っているのです。なぜ?

おそらくその方は70円だけ取って忘れていったのでは・・・・・。そう判断したスタッフは
300円を小袋に入れ、その方の名前を書いて受付に保管しました。

しばらくしてその方が戻って来られたので、取り忘れた300円のことを伝えました。

ところがです。その方は300円を取り忘れたことにすら気付いていないんです。
言われてもきょとんとしてます。あまりに否定するのでスタッフも300円を忘れたのは
他の方じゃないのかなと考えたほど。

でも結局は小銭入れに70円しか入っていなかったことで300円を忘れたのは
その方と確定しました。


「忘れ」は「忘れた」という認識があって始めて成立します。もし「忘れた」ことを
「忘れて」しまったら、記憶はどうなるんだろう。記憶は残るかもしれませんが
記憶を紐解く鍵が無ければ、ずっと埋もれたままなんでしょうね。




色々と考えるうちに思考の深みにはまりそうで考えるのを止めましたよ。
でもホント脳って不思議ですね。「ボケ」ないように気をつけなきゃ。
柔らかい脳でいたいですね。





それでは、また。



2013年1月21日月曜日

楽しみ

こんにちは。月曜日です。園田です。




今日の天気予報は曇りのち雨でした。降水確率も少し高め。でも言われるほどの
雨は降らなかったですね。たまにポツポツと降るくらい。

雨はそれほどではなかったですが、高い湿度のせいかちょっと汗でべたべた。

明日も今日と同じような予報ですが、降水確率は今日ほどではなく天気は回復傾向。
水曜日から晴れるようです。

晴れると寒さが厳しくなりそうですが、週間天気予報では週末が冷え込むくらいで
それまでは大したことなさそう。

このペースで2月になり、やがて3月。気付くと春の気配。となると今冬は雪は降らないかも
しれませんね。

寒さは苦手ですが、雪は大好きな私です。雪が降らないのはちょっと物足りない。
でももう降らないと思うのも早計かな。強烈な寒波がど~んと来るかもしれませんし。

新雪で真っ白な道を車で走りたい私でした。



今日は21日。1月ももう下旬ですね。私が観なきゃと思ってた映画が封切られて
もう10日ほど過ぎてしまいました。早く行動を起こさないと気付いたときには手遅れになりそう。

今観たいのは「96時間 リベンジ」。あの年齢になってハードアクションするリーアム・ニーソンが
凄い。

2月になるとトム・クルーズの「アウトロー」です。これも観にいくつもり。

私の姉情報では「96時間 リベンジ」も「アウトロー」もかなり面白かったとのこと。
観に行くのが楽しみです。

映画を観たという知らせがメールで届いたのですが、映画の題名がちょっと判らないんです。
内容から判断しています。

「96時間 リベンジ」は「TAKEN2」で「アウトロー」は「JACK  REACHER」だし。

原題と邦題が違うことが多いから、一瞬「あれ?」と思うこともあります。
まあ原題ってかなり直球なことが多いし、国内受けを良くするために配給元が
題名をアレンジするんでしょうね。


あっ、そうそう。私の最近の楽しみを教えましょう。それはアメリカンフットボウル。
プレーオフも進み、今朝はリーグチャンピオンシップがありました。
ペイトリオッツとレイブンズ、49ersとファンコンズ。どっちが勝ち上がったのかなあ。
早く結果を知りたいです。2月にはスーパーボウルですし。

アメリカンフットボウルの認知度は日本とアメリカでは雲泥の差がある気がします。
アメリカンフットボウルの話題で盛り上がる相手は身近にいませんし。
唯一いるとしたら私の専属床屋でしょうか。ほんと寂しいもんです。



それでは今週のテーマです。

今週もフットワークです。今回は回り込む動きをテーマにしています。身体から遠いボールは
斜めに踏み込んだり、腕を伸ばして打てば簡単です。でも身体に近いときや
正面に来たときは自分の位置をボールから離さないと正しい打点で打てません。
さあ、今週もフットワークを使いましょうね。楽したら駄目ですよ~。

<一般クラス・・・・・・ストローク、回り込み>
     初級クラス・・・・・準備を完了させて細かいフットワークでボールとの距離を
                調整しましょう。
     中級クラス・・・・・移動するときは膝を曲げ、重心を低く保ちましょう。
                そうすることで上体が安定します。
     上級クラス・・・・・回り込むときはつま先で動くことを意識して。
                軸足と上体の捻りでパワーを貯めましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ストローク、回り込み>
      初級クラス・・・・・身体は横向きを保って移動しましょう。
      中級クラス・・・・・細かいフットワークから軸足を決め、打球方向に
                 踏み込んで打ちましょう。
      上級クラス・・・・・重心を低く保って移動しましょう。目線が上下に
                 ブレないように。


回り込む練習はフットワークの練習だけでなく、下半身の強化や押しのあるスウィングを
習得する良いメニューです。私が試合に向けて練習するときは回り込むドリルを
重点的にやりますよ。




それでは、また。



あっ、お知らせが1つ。来月の4日から17日までテニスコート改修のためスクールは
休講になります。そこで9日と10日に練習会を開催することにしました。
場所は松元町の平野岡公園の茶山ドームです。近日中に案内しますので
奮ってのお参加をお待ちしております。どうぞよろしく。

2013年1月16日水曜日

ボール

こんにちは。水曜日です。園田です。




今日は暖かいですね。外を吹く風には冷たさは全くなく、爽やかなくらいです。
もう春?と思えるほどですね。

でも金曜日辺りには冷え込むみたい。朝、起きるのがつらいなあ。



テニスコートから錦江湾が見えるのですが、今日は沖合いに見慣れない船が投錨して
いました。帆船です。真っ白い船体に3本のマストが見えます。写真を撮ったのでブログに
載せたいのですがやり方が判らなくて諦めました。

帆船ってすごいですよね。風の力だけで世界中の海を移動するなんて。
追い風で帆走するのは簡単に理解できますが、向かい風で進むなんて素人目からみて
ちょっと理解に苦しみます。

でも昔の人は風の力で大海原を渡って目的地に向かったんですよね。すごいなあ。

私の最長の船旅は高速船トッピーで種子島に行ったことでしょうか。でもトッピーは
水中翼船。水面から浮いて航行するので厳密にみれば船旅とは言えないかも。
船の製造元もボーイングですから、「何とか造船所」が造った船とはちょっと違いますね。



今日は真面目な話。

テニスのボールって毛で覆われていますよね。あの毛を「フェルト」と呼びますが
何で毛で覆わなければいけなかったのでしょうか。

これはテニスの原型に関係があるようです。テニスの起源はフランス貴族の遊びで
ボールを手の平で打ち合っていたそうですが、ボールが硬いと手が痛いので
ボールを包んで表面を柔らかくしたようです。

時代が進み、ボールがゴムで作られるようになると、高価なゴムが傷つかないように
保護して耐久性を向上させるために表面をウール地で包むようになり
現在のテニスボールが出来上がったそうです。

この「フェルト」の役割はボールのコア部分の保護だけでなく、ボールの弾道を
安定させる機能があるそうです。

「フェルト」があることで回転を掛ければ回転に応じた変化を、無回転なら真っ直ぐな
弾道になるんですね。

他の球技のボールは表面は滑らかです。回転を掛ければテニスボールと同じく
回転に応じた変化を起こしますが、大きな違いは無回転なとき。

表面が滑らかなボールは無回転だと、弾道が不規則に変化します。
野球のナックルボールやサッカーのぶれ球シュートがそれですね。

でもテニスのボールは無回転だとひたすら真っ直ぐです。フラットってやつですね。

新品のボールは表面が整っているので球速が出やすい上に回転の効果が
現れやすくなります。

ところが「フェルト」が擦り切れてつるつるになったボールや毛羽立ちすぎたボールは
回転の効果が出にくく、飛びすぎてしまうようになります。
だからプロはサービスのときに出来るだけ状態の良いボールを選んでプレーして
いるんですね。


今日はテニススクールのブログらしい内容でしたね。次回はどうなるかな。



それでは、また。

2013年1月14日月曜日

マシン

こんにちは。月曜日です。園田です。




早いですねえ~。1月ももう半月が過ぎてしまいました。ここ数日、それほど寒くもなく
過ごしやすい日が続いていますね。ボールを追って走ると汗が滲みます。

日本の西にある低気圧のせいで全国的に大荒れの天気のようです。雪がひどい地域も
あるようです。

鹿児島は強風でしたね。風で煽られて桜島の火山灰がコート内にも侵入。ベンチが火山灰で
ザラザラになってました。タオルで何度も払うのですが、すぐに積もるし。もううんざり。

この気温と強風が重なると、もしや「春一番」!?と思っちゃう私です。まだ1月ですから
そんなこと有り得ませんが。



え~、今週のテーマです。

今週もストローク。特にフットワークを重視しています。先週は左右の動きでの
フットワークでしたので今週は前後です。短いボールへの動きや深いボールに対して
下がるフットワークがテーマです。

<一般クラス・・・・・・ストローク、フットワーク>
     初級クラス・・・・・ボールが短いときは、まずはボールに向かって走りますが
                ボールを打つときは身体は横向きです。軸足を決めるときに
                つま先を横に向けることが身体の向きを変えるきっかけになります。
                深いボールに下がるときは身体を横向きにしてクロスステップで
                移動しましょう。
     中級クラス・・・・・素早いスタートを心掛けます。走る方向と逆に1歩出した脚で
                コートを蹴るようにしてスタートします。
     上級クラス・・・・・踏み込み足で踏ん張りながらボールを打つことで
                上体を安定させ、更にスウィングスピードをアップさせます。
                ボールの軌道から少し離れて移動し、ボールの横から近付いて
                スウィングの体勢に入りましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ストローク、フットワーク>
     初級クラス・・・・・腰から胸の高さで打てるようにボールのバウンドを考えて
                移動しましょう。
     中級クラス・・・・・ボールが短いときはボールに向かって走るが、打球動作は
                身体を横向きにして行う。ボールが深いときは下がる方向に
                1歩目のつま先を向けることで身体の向きを変えよう。
     上級クラス・・・・・移動方向と逆向きに出した脚でコートを蹴ってスタートダッシュ。

今週も走るテーマです。キツいかもしれません。楽をしようと思えばできます。
でも甘えたらそれだけのショットしか打てませんよ。頑張りましょうね。



あっ、そうそう。今月のサービスのテーマは「トスの安定」なんですが、今回もまた
道具を設置しました。名付けて「これでトスアップの感覚がつかめたら良いなあ~」マシン。
発案、私。製作協力、本村コーチ。材料費、無し。廃品利用のため環境にも会社にも
優しいマシンです。

このマシンの上からボールが優しく入るように練習すれば、あれよあれよと言ううちに
トスのコントロールが向上する予定です。これで水曜日クラスのあの方や日曜日クラスの
あの方のトスが別人のように安定するでしょう(希望)。

ちなみにこのマシンは今週から2週間使用する予定ですが、心配なのが染川コーチ。
ミスターデストロイヤーですから、あっさりと破壊してしまう気がするんです。

でも今回のマシンは修復は簡単なのでおそらく大丈夫でしょう。染川コーチとはいえ
全てを破壊するようなことはないはず。




それでは、また。

2013年1月9日水曜日

本領発揮

こんにちは。水曜日です。園田です。




年が明けて明日で10日。もうすっかりお正月気分は抜けて通常の日々に戻った気が
します。レッスンも再開されて数日が過ぎ、身体の動きは復活した感があります。
でもバックハンドストロークが全く駄目。ひどい状態です。それはもう情けないほど。

原因は判ってます。脚です。フットワークです。今月のテーマです。脚が動かないから
ボールとのタイミングが合わず打点はズレてます。脚で踏ん張れないから上体がブレて
正しいスウィングができない。脚が原因なんです。判っているんです。判っているんだけど・・・。

脚力復活のためのトレーニングを始めます。軽いランニング。20mダッシュの反復。
更に、階段登りにラダートレーニングにスクワットにチューブを使ったトレーニングに・・・・。
トレーニング後は疲れた筋肉をほぐすために温泉にゆっくり入って。

色々なトレーニングメニューを列挙しましたが、これを実行するかは未定です。
未定というより、やらないと言った方が正解かもしれません。唯一、実行するとしたら
温泉に入ることでしょうか。

今年も相変わらずの私のようです。



そうそう。テニスコートの海側の側面のネットが綺麗になったことに気付きました?
ボールが壁面の隙間に入らないように張ったネットのことです。どうでもいいことかな。

もう2年前でしょうか。ネットを張ったのは。ボールが壁面と防風カーテンの隙間に
入ることが悩みでした。入ったボールを取るのもひと苦労。しかも雨で溜まった水で
ボールが濡れてしまうし。

色々と考えた結果、ネットを内側に垂らすように張ることが簡単で効率的だとなりました。
ちなみに私の発案です。

でも長さがおよそ50m、高さ3mのネットなんてなかなか無いし、あったとしても
高額になりそうで・・・・・・。

そんなある日、染川コーチが良い素材を見つけ出したんです。長さは25m、高さ4mのネット。
これを2つ使えば隙間をカバーできます。そして何より値段が安い。1つ2500円。
海側と西側の両面に4つのネットを使うと1万円で済みます。これなら店長も許してくれそう。
染川コーチはホント良い物を見つけてくれましたよ。

大変だったのはネットを設置する作業。倉庫にある1番高い脚立を使って汗と埃まみれに
なって設置しました。

商品名「猿よけネット」は2年ほど仕事をしてくれましたが、細い糸を使っているため
耐久性が乏しく、少しずつほつれて穴が開いてしまい、ボールが抜けるようになりました。

そして今回、ネットの補強をすることになり、また染川コーチが良い仕事をしてくれました。
ホームセンターをうろついた染川コーチが見つけたのは長さ50mで高さ2mのネット。
これで4950円。とりあえず1つだけ買って設置しました。これがジャストフィット!!!
まるで専門の業者がやってくれたような出来映えで張り終えた私たちは大満足。
ホント染川コーチは良い仕事をしてくれます。


さて良い仕事をする染川コーチですが、別の一面も持っています。
私たちは染川コーチを「デストロイヤー」と呼んでいます。直訳すると破壊者ですね。

染川コーチって色んなものを壊すんです。本人は否定しますが・・・・。
レッスンで使うミニネットの支柱を破壊したり(本人は否定してますが)
ボールを入れる籠を破壊したり(本人は否定してます)
コーチ控え室のプリンターを破壊したり(本人は否定していました)
ショップのセロテープの器具を落として破壊したり(本人は・・・無言)

そして最近ではスクール用の電話でしょうか。昨年の30日からスクール用の電話が
繋がらなくなったんです。原因が判らず結局はNTTにきてもらいました。
その結果、不通になった原因は染川コーチにあったんです。

昨年の暮れの30日。私たちはコーチ控え室と倉庫の大掃除でした。
コーチ控え室では模様替えをしようと机やロッカーの位置を変えたんです。

大掃除ですから不要なものは徹底的に処分しました。使わなくなったファイル、
いつからあるのか判らないペットボトル等々。思い切りが必要です。

机を移動させるとどこに繋がっているのか判らない回線が出てきました。
1つずつ辿りましたよ。でもほとんど宙ぶらりんの回線でどこにも繋がっていないんです。

これは捨てるしかないですねと嬉々として染川コーチは捨て始めました。

ところが1つだけ、壁から出た回線があったんです。でもその回線はどこのも
繋がっていません。

「これはもう切っちゃいましょう」

染川コーチの破壊者としての一面が見え隠れする発言でしたが、その発言を否定するだけの
要素が無かったので、ハサミで回線を切ったんです。おかげで壁がすっきりしましたよ。

でもその回線は生きていたんです。スクール用の電話回線だったんです。

何で1階のスクール受付にある電話の回線が、2階のコーチ控え室を通っているのか
全く判りませんが、その日から電話は不通になったんです。

結局は染川コーチが原因でした。もちろん本人は否定しますが、無意識に破壊者としての
本領を発揮したんですね。さすがです。


今年は何を壊すかとても楽しみというか不安です。まあ本人は否定しますけどね。




それでは、また。

2013年1月7日月曜日

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。




さて新年を迎えましたね。皆さんは年末年始をいかが過ごされました?
旅行?それとも帰省?はたまた自宅でのんびり?

私は年末の22日でレッスン業務は終わったのですが、その後はショップスタッフとして
活躍(?)してました。休みは大晦日と元旦。年の瀬の雰囲気をあまり感じないまま
新年を迎えました。年明けも2日からショップでしたし。

レッスンが休講になる時期は本音を言えば休みが欲しいところ。まあ仕事ですから
仕方ないですね。

でもかえって仕事で良かった面もありますよ。レッスン休講で休みになるとダラダラと
過ごしてしまい、身体が鈍って鈍って。全くラケットを握らなくなるので休み明けが大変です。
ボールは打てないし、身体は動かないし。元の状態に戻るのに数日掛かります。

今回の休講期間中、練習は全くしてませんが勤務が続いたおかげで身体はそれほど
鈍らずに済みました。ただ、年末にオートテニスを2ゲームしてゼイゼイでしたが・・・・。




あっ、そうそう。当選者の発表です。何の当選かって?
先月、ショップではウィンターセールでした。セールではスクール生への特典として
セール期間より早めにセール価格で購入できること、更に購入金額に応じて抽選に
応募できる、などがありました。

抽選はセール後に行い、当たった方に豪華(?)景品をプレゼント・・・・・といきたかったのですが
セール終了後のスクールは年末の最終週を残すのみ。当選者に景品を渡すのに
年をまたぎそうだったので年明けから渡すことにしました。

先日、コーチ控え室で本村コーチに厳正に抽選してもらいましたよ。

それでは発表です。

特賞の当選者は・・・・・・・・・、あっ、特賞って無いんだった。

景品は数種類あるのですが、何が良くて何がショボいのか判らないんです。
受け取る方の価値観で決まるかもしれませんね。

まあ景品の金額で言えばガットかなあ。当たり本数も1本ですし。ちなみに
ナチュラルガットですよ。

さて各賞の発表です。特賞とか1等とか命名してませんよ。景品に込められた思いを
賞の名前にしました。

ナチュラルガットを張って、更なる精進をして欲しい。そんな願いを込めた「もっと頑張れ」賞は
火曜日クラスに在籍のⅠさんに決定しました。おめでとうございます。張り代も要りませんので
頃合を見計らってショップに持ってきてくださいね。

次は限定品のバボラのタオルです。非売品ですよ。季節的にはまだまだですが
暑い時期には必需品です。「流れる汗」賞は
月曜日クラスに在籍のMさん他2名様が当選しました。

次の景品は今の時期にぴったりです。一緒にお茶が欲しいですね。「コタツでのんびり」賞です。
もち吉のお煎餅が当たったのは、
木曜日クラスに在籍のHさん他7名様に決まりました。

最後はこれ。生きる上で欠かせない食事。そして日本人にとって主食はお米。
「やっぱり白飯」賞は、
水曜日クラスに在籍のNさん他13名様となりました。

詳しい内容はスクールの受付カウンター横の掲示板に掲示しましたのでご確認くださいね。



それと今月はガットの張替えキャンペーンの月です。スクール生のみ、ガットのお値段が
店頭価格の10%OFFになります。しかもこれまた抽選に応募できます。
ガットが新しくなることで打球感が向上します。しかも値引きつき。更に抽選もですから
メリットばかり。この機会を活かさない手はないですよ。

ガット張りキャンペーンに合わせて今回はグリップ巻き替えキャンペーンもやります。
グリップテープのお値段が10%OFFなんです。この機会に手にしっくりと馴染むグリップテープを
見つけてみるのもいいかもしれません。(グリップ巻き替えキャンペーンは応募対象では
ありません)





さて、今週のテーマです。

年明け最初のレッスンはフットワークをテーマにしました。なぜこれをテーマにしたかって?
寒いから動いて欲しいからです!!!走って走って熱くなれって理由です。

こんな理由でテーマを決めたら怒るでしょうね。さて真偽のほどはどうでしょう・・・・。

理由はともかく、フットワークはテニス、いやスポーツの基本です。どんなに良い
スウィングが出来ても、ボールに追い付けないことには始まりません。
フットワークの良いプレーヤーは良いショットが打てます。そして何よりミスが少ない。

<一般クラス・・・・・・ストローク。左右の動き>
     初級クラス・・・・・大きなフットワークと細かいフットワークを使い分けます。
                大きなフットワークで移動距離を稼ぎ、ボールに近付いたら
                細かいフットワークで距離を調整しましょう。
     中級クラス・・・・・相手が打つタイミングに合わせてスプリットステップし、
                動く方向と反対の脚でコートを蹴って走りましょう。
     上級クラス・・・・・ボールの軌道に対して後方から入るようにフットワークを使う。

<ジュニアクラス・・・・・ストローク。左右の動き>
     初級クラス・・・・・ボールに近付いたら小刻みな足踏みから軸足を決めて
                打球方向に踏み込んで打ちましょう。
     中級クラス・・・・・膝を柔らかく保ちながら、細かいフットワークを使って
                打点を安定させましょう。
     上級クラス・・・・・細かいフットワークで軸足を決め、打球方向に踏み込んで
                インパクト。踏み込み足に軸足を寄せて体重移動。
                打球後の戻りは素早く行う。


お正月で怠けた身体を鍛え直すには良いテーマでしょ?楽をするのは簡単です。
でもそれでは良いショットは打てないですよ。さあ走りましょう。




それでは、また。