2018年1月31日水曜日

D.I.Y

こんにちは。水曜日です。








朝の寒さはなかなかです。今朝は0℃だったようです。車の暖房がとても有り難い
出勤でした。


天気は下り坂。夜は雨の予報です。でも雨は長続きせず、明日には回復するようです。


気温は週末に向けて右肩上がり。寒さも緩むので肩こりから解放されそう。
でも来週にはまた寒波が襲来するみたい。雪マークが表示されてました。








月曜日のブログ更新が2週連続でできませんでした。月曜日は週のレッスンテーマを
載せるので見られる方には申し訳なかったです。


先週は私がインフルエンザで休んだので更新できませんでしたが、今週はある件のために
時間を取られたためでした。


ある件とは日曜大工。実はショップからある物を発送するんですが、それを梱包する箱が
必要になり、木箱を作ることになったんです。


作るといっても、そこは素人。どこから取り掛かればいいのかさっぱり。そこで本村コーチと
ハンズ〇ンへ行くことにしました。材料の調達もですが、店内にある工作室で機材を使えるし、
判らないことは知識豊富な店員に教えてもらうことができるからです。


ハンズ〇ンに着くと店内を回って必要な材料を物色し、レジで工作室の使用の許可をもらうと
スタッフに来てもらい、木箱を作る手順を聞きました。


「どんな木箱を作るか設計図みたいのはありますか?」とスタッフ。


「ありません」と私たち。


「・・・・・・・・・・・・・・・」困るというか呆れ顔のスタッフ。


「どのくらいの大きさですか?」とスタッフ。


「こんな感じです」とジェスチャー。素人丸出しです。


「材料は?」とスタッフ。


「何を買ってくればいいですか?」と質問に質問で返す私たち。


「・・・・・・・・・・・・」表情が固まるスタッフ。「じゃあこの材料を用意してください」




言われるまま材料を用意する私たち。その前に設計図を作ろうとメモ紙に
簡単な立方体を書きました。「70×50×45」の立方体が作る木箱となりました。


サイズが決まればあとは簡単です。それぞれの面に当たるサイズに板を切って
もらうだけです。「70×50が2枚、70×45が2枚、50×45が2枚」


何て楽勝なんだろうと思った素人は致命的なミスを犯していました。
切ってもらった板を簡単に組んでみたら組めないんです。


そうです。内寸を考えていなかったんです。板の厚さです。








本村コーチと試行錯誤の末に出来上がった木箱は大事な荷物を載せて
無事に届くことを願うだけです。










それでは、また。

2018年1月24日水曜日

また寒波

こんにちは。水曜日です。








寒い。また寒波の襲来です。九州では熊本まで雪が降る予報です。
鹿児島は曇りのち晴れで雪が降ることはなさそうです。


寒波はしばらく居座るみたい。暖房の効いた部屋から出たくないですね。






全豪オープンも後半になりました。ベスト4が出揃いそうです。
ナダルの調子が良いですね。隙がないプレーを見せてます。


昨日は第3シードのディミトロフがエドモンドに敗れてしまいました。そのゲームを
テレビで観ていたのですが、ダウンザラインのショットがチャレンジされた場面にびっくり。
普通ならボールの落ちた場所がクローズアップされ、インかアウトかの表示がされますが、
あまりに際どいショットのため、まるで顕微鏡写真のように拡大されてから
やっとアウトの判定がされる場面がありました。


そんなショットのジャッジなんて人間の目では無理。ラインズマンがかわいそうです。








実は私は先週末からインフルエンザでした。ちなみにA型。インフルエンザなんて
何年ぶりだろう。


体温計が普段なら見ることもない数値を差しているし、身体中が痛い。
インフルエンザのウィルスって筋肉を破壊するのかなと思うほど、身体を動かすことが
きつかったです。


今回、私はA型でしたが、B型も流行ってるようですね。私も気をつけないと
またやられる可能性があります。


ここで疑問。インフルエンザの流行の1番最初ってどこからなんだろう。


ダスティンホフマン主演の映画「アウトブレイク」で宿主の猿から人間に広がって
いきました。


インフルエンザの流行は映画のものとは違うのかな。


「あなたが今期のインフルエンザ第1号です」って言われたらどうしよう。








しばらく寒い日が続きます。マスクもですが、うがい、手洗い等で風邪や
インフルエンザにかからないようにしましょうね。






それでは、また。

2018年1月17日水曜日

データ

こんにちは。水曜日です。








朝からどんよりとした天気。雨雲が空を覆っています。でも天気は回復傾向。
雨は上がり、これから雲は薄くなり、晴れへと向かうようです。


雨のせいか気温が高め。暖房も要らないですね。動いたら汗がにじみます。
暖かいのも今日まで。明日から気温は右肩下がり。と言っても、先週のような
厳しい寒さではなさそうです。








全豪オープンの3日目。今日は西岡選手と杉田選手の2回戦です。
1回戦でシード選手を倒した両選手ですから楽しみな2回戦ですね。


試合の中でよくプレーの内容のデータが出ますよね。ファーストサービスの確率とか
エラーの数とか。私がちょっと疑問なのがデータの1つのトータルポイント。


テニスはゲームを取ってセットを取り、勝敗を決める競技なのでトータルポイントが
データとしてどう活かされるのかピンと来ないんです。


私の解釈だと、例えば試合結果が6-0だとすると圧勝ですが、その試合の両者の
トータルポイントが拮抗していたら、試合内容としては接戦だったなどの判断材料に
なるのかな。


そんなことを言ってる間に西岡選手は残念ながら負けてしまいました。溜め息。








それでは、また。

2018年1月15日月曜日

全豪オープン初日

こんにちは。月曜日です。






この冬、最強の寒波に襲われた先週末。全国各地で雪の被害がありました。
雪で線路を塞がれた列車が動けなくなって、その対応の賛否が問われる報道なども
ありました。


南国鹿児島も雪が降るのではと予報されて、ちょっと期待する私でした。
たまたまワイパーを買おうとカー用品店にいったのですが、タイヤのチェーンを
買い求めるお客さんがかなりいましたよ。


私はちょうどタイヤを交換したばかりで、雪道でもゆっくり走れば不自由しないので
雪が降るのを楽しみにしていました。


が、雪は舞うのですが、積もるほど降らず。ただひたすら寒いだけの1番つらい結果と
なりました。


そんな寒い先週と打って変わって今週は暖かい。最高気温が17℃なんて日もあって
もう春なんじゃないかって思うほど。


今日も暖かい。眩しい日差しと風もない穏やかな天気がより一層暖かく感じます。
移動中の車内は暖房も要らず、どちらかと言えば暑いほどで、窓を開けて
車内の温度を下げましたよ。


水曜日は雨。あとは良い天気が続く週間天気予報でした。


先週の寒波がこの冬の寒さのピークってことはないですよね?








今日から全豪オープンの本戦が始まりましたね。日本とは時差の影響が少ないので
仕事中だとデイセッションの対戦が観れないのがつらい。ニュース速報だけが
頼りです。


1回戦。西岡選手が頑張りましたね。27シードのコールシュライバーをフルセットで下し、
2年連続で初戦突破を果たしました。


杉田選手の相手は8シードのソック。第1セットを取りそうな勢いです。


今回の全豪オープンは第1シードがナダル、第2シードがフェデラー。
レジェンドの2人の決勝が観れるかな。








それでは今週のテーマです。


フットワークを意識したストロークの2回目。今回は「前後の動き」です。


<一般クラス・・・・・・ストローク・前後の動き>
     初級クラス・・・・・短いボール
                  まずはボールの位置へ走ります。打球時は身体は横向きに。
                深いボール
                   下がる方向に対して身体を横向きにして移動します。
     中級クラス・・・・・短いボール
                  足を1歩下げ、下げた足でコートを蹴って前方へダッシュ。
                深いボール
                   足を1歩前へ出し、出した足でコートを蹴って後方へダッシュ。
     上級クラス・・・・・短いボール
                  打球時、踏み込み足で踏ん張ってスウィングスピードを上げましょう。
                深いボール
                   ボール軌道から少し離れて移動しましょう。


<ジュニアクラス・・・・・ストローク・前後の動き>
     初級クラス・・・・・腰から胸の高さで打てるようにボールのバウンドを考えて
                移動しましょう。
     中級クラス・・・・・短いボール
                  打球時は身体の向きは横向きに。
                深いボール
                   後方への移動はクロスステップで。
     上級クラス・・・・・短いボール
                  踏み込み足で踏ん張ることで身体のバランスを保とう。
                深いボール
                  ボールの横から入るように移動しよう。






それでは、また。



2018年1月10日水曜日

こんにちは。水曜日です。






厳しい寒さです。雲も多く、日差しも僅か。何より強い風が一層の寒さを与えます。
今日の鹿児島は雨のち曇り。でも熊本より北は雪の予報です。


気温はお昼をピークにどんどん寒くなるようです。明日は更に寒い1日になりそう。
朝から気温はほとんど上がらず、寒がりにはつらい1日になりますね。


そして金曜日には鹿児島も雪の予報です。ついに雪が降るんですね。
そういえば今朝の桜島は山頂の北側が白くなってました。








昨日、ショップでストリングマシンのメンテナンスを行いました。本体の分解なんてことは
出来ませんが、可動部分の汚れを拭き取ってオイルを差したりするくらいです。


簡単な部品なら分解してパーツを綺麗にして組み直すのですが、私が楽しいのは
そのパーツの意味を考えること。


マシンの作り手はそのマシンの目的や使う人のことを考えて作るはずです。
部品の形状や構造、動きを見ながら、その意図を想像するのはちょっとした
謎解きみたいで面白いです。


バドミントンの張り替え専用に使っているマシンがあるのですが、ラケットを
固定するアームの根元付近に穴が2つ開いているんですが、その穴の意図が
読めないんです。左右対称ではなく、大きさが違うんです。もちろんネジ穴では
ありません。う~ん、悩むなあ。






インフルエンザが流行しているようですね。体調管理には気をつけたいところ。




それでは、また。

2018年1月8日月曜日

新年

こんにちは。月曜日です。








新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。


2018年、最初のブログ更新となりました。今年もテニススクールのブログとは
思えない内容を独り言のように更新することになるかもしれませんが、
どうぞよろしくお付き合いください。








年末年始はどうでした?ゆっくりできました?それとも初商いに東奔西走?


スクールが2週間も休講になると確実に運動不足に陥ります。
こんな状態でレッスン再開を迎えることに危機感を覚えた私は少しでもボールを
打っておこうとショップ勤務の日は仕事を終えたあとにオートテニスでボールを
打ち込んでいましたよ。


と言っても3ゲームだけ。しかも定点で動かずにただボールを打ち返すだけ。
これで果たして運動不足の解消に繋がるか疑問ではありますが。とりあえずは
打球感を保てればと思う私でした。






今日はあまり寒くないですね。雨のせいかな。今週は天気が良くないようです。
木曜日まで雨のマークが並んでいました。金曜日からは晴れるようです。


気になるのは気温。金曜日前後がかなり冷え込みそう。最低気温が1℃で
最高気温も7℃前後。雪が降るかもしれませんね。






お知らせです。


イベント開催のお知らせです。2月12日(月)。この日は祝日です。
初級クラス在籍の方を対象にしたストロークのレベルアップを目指すイベントと
中級・上級クラス在籍の方を対象にしたゲーム大会が組まれています。


9時スタートの初級在籍の女性限定クラスと11時スタートの初級在籍の男性限定クラスがあり
各クラス100分で定員が6名。
14時から3時間はゲームイベント。ここではコートを2面使って男女に分かれてのゲームです。
ミックスダブルスは行いません。


申し込み開始は今月14日(日)からです。




新春企画の追加レッスン券1000円が残り僅かになりました。通常1620円の追加レッスン券が
とてもお得に利用できます。是非とも活用しましょうね。








それでは今週のテーマです。


2018年最初のテーマはストローク。打点を保つことが目標です。
今週は「左右の動き」がテーマです。


<一般クラス・・・・・・ストローク・左右の動き>
     初級クラス・・・・・大きなフットワークで距離を稼ぎ、細かいフットワークで
                ボールとの距離を調整しましょう。
     中級クラス・・・・・動く方向の逆足でコートを蹴るようにするとスタートが素早くなります。
     上級クラス・・・・・ボール軌道の後方から入るように動くとショットの精度が向上します。
<ジュニアクラス・・・・・・ストローク・左右の動き>
     初級クラス・・・・・細かいフットワークでボールとの位置を合わせよう。
     中級クラス・・・・・大きなフットワークで距離を稼ぎ、細かいフットワークで
                ボールとの距離を調整しましょう。
     上級クラス・・・・・ボール軌道の後方から入り、打球方向に踏み込んで打とう。








それでは、また。